2011年4月3日日曜日

無線LANと電子レンジの干渉を避ける方法(WZR-HP-AG300Hを購入)

最近は、iPod touchやスマートフォン、iPadなどの普及により、家庭内で無線LANを利用している方も多いと思いますが、電子レンジを使った時に、通信がとぎれたり、遅くなって困った経験はないでしょうか?

実は、我が家ではこれがかなり問題になっていました。
我が家では、NAS(ネットワークハードディスク)に色々な動画を入れて、それを無線LAN経由でTVに繋いだメディアプレーヤで再生して、子どもに見せていたのですが、電子レンジを使うと、映像が止まるかコマ送りみたいになってしまって、全然見られない感じになってしまうんですね。


せっかく料理の間、おとなしくしておいて欲しいからと動画を見せているのに、これじゃあ役に立たない...

なんでこんなことになるのかというと、無線LANの規格の内、「IEEE802.11g (11g)」と「IEEE802.11b (11b)」で使っている周波数帯が電子レンジと被っていて、電子レンジを使った時に発生するノイズが無線LANの通信を妨害してしまうせいなのですが、色々調べたところ、主に2つの解決法があるようでした。

一つは、通信に使うチャンネルを変更する方法です。
詳しくは、以下のページを見てみてください。

電子レンジのノイズで無線LANが遅くなる!? - All About
PCサポート Office アーキスタイル 【電子レンジの乱】

さて、期待を込めて、この方法を試してみたのですが、残念ながら我が家では効果はありませんでした。
電子レンジと無線LANの距離が近いからか、1000Wの電子レンジが強力すぎるのか、原因ははっきり分かりませんでしたが...

それで、結局もう一つの方法を取ることにしました。
それは、電子レンジと干渉しない「IEEE802.11n (11n)」や「IEEE802.11g (11a)」といった規格に対応している無線親機に買い換えることです。
(注: 子機もその規格に対応している必要があります)

特に11n方式は、11g/11b/11a方式より通信速度も速いので、電子レンジとの干渉以外にもメリットがありそうです。
(ただし、11nの中でも、5GHz帯に対応している機器である必要があります)

色々な機種を調べましたが、最終的に、11n/g/b/aの全ての規格に対応していた

BUFFALO 節電+USBポート搭載 11n/a&n/g対応 ハイパワー 無線LANルーター AirStation WZR-HP-AG300H

を購入しました。

で、使ってみた感想ですが、

・設定は、マニュアル通りやれば簡単
・電子レンジの影響を全く受けなくなった!
・映像が遅延することが全くなくなった!(以前の親機では電子レンジを使っていない時でも映像が遅延することがありました)

ということで、大変満足しています(^^)
正直、長いこと不便を我慢して使っていたのを考えると、もっと早く買っておけばよかったなぁ、と思うくらいです。

というわけで、無線LANと電子レンジの干渉に困っている方は、ぜひ11n規格の親機への買い換えを検討してみてください。
これから、無線通信に対応した家電製品がどんどん増えていくはずですので、無線の親機はできるだけ性能のいいものにしておくことをおすすめします(^^)

関連記事


ブログランキングに参加しています。
最後に応援クリックしていただけると、とても嬉しいです!

2 件のコメント:

tosi さんのコメント...

2.4GHzを利用する802.11nであれば、同様に電子レンジと同じ周波数ですから、干渉は受けています。

単に、今回セットを新しくしたことで、干渉に強くなっただけで、11nのお陰ではないんですが。

これを見て、11nにさえすればよい、と誤解されないよう、コメントしておきます。

対策は、11a(5GHz)にすることです。速度も含めれば、11nで、5GHz設定にすることです。もちろん、11n機器が5GHz対応品である必要があります。

knw さんのコメント...

tosiさん、コメントありがとうございます。

そうですね、正確には電子レンジと干渉しないのは、「11nで5GHzを使った場合」ですね。

ご指摘ありがとうございました。